Googleマップの「場所の保存」(都道府県別)

Googleマップの「場所の保存」を共有します。史跡等を中心に本サークルで行った場所、行く候補の場所に「🔴」等のマークが表示され、一部は説明を見ることができます。

共有マップの保存方法

下に記載している都道府県等のリンクをGoogleマップアプリで開くと画像のように「リストを保存」が現れ、これを選択するとマップに表示されるようになります。

※画像は「東京都」のリンクの例です。

関東地方

※東京以外は優先度が低いため気付き次第追加していきます。東京もどんどん増える予定です。

東京都
墓・供養塔
暗渠・廃線等
地名・坂名・道路名由来
神奈川県
埼玉県
千葉県
茨城県
栃木県
群馬県

その他の地方

北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

表示/非表示の切替方法及び削除方法

常時表示されると邪魔だと思うので、必要に応じて表示/非表示の切替ができます。また自分の保存リストから削除も可能です。画像の流れで選択ができます。

コメント