水道橋から日本橋まで!日本橋川をひたすら歩きます イベント 2025.02.01 【紫色:主な見附 白色:主なスポット 青色:現在の主要線路】見附とは見張り番所がある城門のことで、江戸城の見附は主に枡形門と堀に架けられた橋が一体となったものが多かった。実際は36以上あったが俗に江戸城三十六見附と呼ばれている。現在でも一部残っている。 今回いくところ 以下のリンクはGoogleマップのリンクです。マップの保存をしていれば説明がみれます。マップの保存についてはこちら。 ①小石川門跡 ②東京大学理学部化学科誕生の地 ③讃岐高松藩上屋敷の庭園跡 ④ここになにかあるかも? ⑤南堀留橋(経由地) ⑥爼橋児童遊園 ⑦雉子橋 ⑧気象庁旧生物季節観測の木々 ⑨大手町川端緑道 小紋広場 ⑩大手町川端緑道 桟敷広場 ⑪竜閑さくら橋 ⑫西河岸橋 ⑬日本橋魚河岸跡